文字の手帖01 |
グラフィックデザインをやっていたので、モリサワとは切っても切れない人生の私。フォント大好き! フォントをみているだけでいい! フォントに恋しています。(笑)
「文字の手帖01」(無料)は、デジタルフォントの開発・販売をしているモリサワがリリースした、書体の知識の幅を広げることができるアプリです。見て(書体見本帳)、調べて(Morisawa Font Dictionary)、遊べる(文字あわせ)3つのコンテンツで書体の知識の幅を広げませんか。
「書体見本帳」は、iPhoneの画面サイズにあわせた書体見本になっています。
・「書体見本帳」をタップすると、書体がカード状に並び、自由にスクロールして書体をさがせます。
・カードをタップすると、詳細な見本を表示します。
・もう1度タップするとバーが表示されて、異なるウエイトを比較することができます。
・右上の「解説」ボタンをタップすると、それぞれの書体の解説を読めます。
・クションボタンからSafariを起動し、モリサワのサイトの当該書体のページを開くことができ、リストから書体をさがすことも可能です。
・右上のボタンで、カード表示/リスト表示を切替えられます。
・カードをタップすると、詳細な見本を表示します。
・もう1度タップするとバーが表示されて、異なるウエイトを比較することができます。
・右上の「解説」ボタンをタップすると、それぞれの書体の解説を読めます。
・クションボタンからSafariを起動し、モリサワのサイトの当該書体のページを開くことができ、リストから書体をさがすことも可能です。
・右上のボタンで、カード表示/リスト表示を切替えられます。
「Morisawa Font Dictionary」
フォントに関連する用語を辞書のように調べることができます。
※こちらはモリサワ発行小冊子「MORISAWA FONT DICTIONARY」DICTIONARY PARTのみの抜粋になります
・項目の中から、用語を選ぶと解説が表示されます。任意のテキストを入力して検索することもできます。
・気になる語句は、「☆」をタップして、ブックマークに登録できます。
・気になる語句は、「☆」をタップして、ブックマークに登録できます。
「文字あわせ」は、モリサワの代表的な書体のカードを使った神経衰弱のミニゲームです。
・同じ書体のペアを作り、タイムを計測します。
・右上の「ヒント」ボタンをタップすると、ゲームで使用されている書体を確認できます。
・設定でTwitterアカウントを設定しておくと、ゲームをクリアした後に結果をツイートすることもできます。
これからデザインの勉強を始める人や、フォント好きの人にも使ってほしいアプリです。・右上の「ヒント」ボタンをタップすると、ゲームで使用されている書体を確認できます。
・設定でTwitterアカウントを設定しておくと、ゲームをクリアした後に結果をツイートすることもできます。
文字の手帖01 操作画面 |